
新年をお祝いして園児と教職員で行います。全日保育で登降園は通常通りです。
必ず給食セット・スモック・タオル・上靴・クラス帽子を、持たせてください。

幼稚園指導要録(園保存用)と進学する小学校に提出する書類(抄本)に貼付する写真が必要となります。今年度4月以降に入園・転入園された年長・年中・年少組の園児を対象に、スタジオアイによる スクールフォト(証明写真)の撮影を行います。
年少…4枚 年中…3枚 年長…2枚
※進級児(年中・年長)は入園の年に必要枚数をお預かりしていますので撮影の必要はありません。
※スクールフォトの撮影を希望されない方は、担任に連絡の上1月9日(木)までに上半身正面向きの 顔写真(縦4p×横3p)を必要枚数、提出してください。(白黒でもカラーでも可)
スクールフォト内容
- 指導要録および抄本用 年少…4枚 年中…3枚 年長…2枚
- 費用 1080円
(4枚セットになっていますので年中・年長の不要の写真は お返しします)
- 当日はできるだけ欠席をしないでください。
- ブレザーを着用し名札を左胸(園章の下)に付けてください。ボタン・フォックが取れていないかを 点検しておいてください。
- 華美な髪飾りを付けず、寝癖を直して髪を整えておいてください。
シャトルバスの運行

各学年の年齢にあったルールを決め、園児だけでクラスごとに行います。

1月20日(月)… こうま組
1月21日(火)… 年少・年中組
<メニュー>
☆こうま組:ゆかりご飯・具だくさんみそ汁(お皿・コップ・お箸)
☆年少組:カレーライス・みそ汁(カレーライス用お皿・コップ・スプーン・お箸)
☆年中組:すき煮丼・みそ汁(丼用お椀・コップ・スプーン・お箸)
- エプロン・三角巾・マスクを持って来てください。
(ビニール手袋は園で用意します)
- 当日は必ず爪を切っておいてください。また手や指に傷のある場合は知らせてください。
- お皿やおわんは、全て割れない物にしてください。
- 年長組は2月にマナー教室をしますのでこの日は給食をいただきます。必ず給食セットを持たせてください。

 |
年少組
1月29日(水)
10:50〜12:00 |
年中組
2月5日(水)
10:50〜12:00 |
年長組
2月26日(水)
10:50〜12:00 |
内容 |
マット …前回り
とび箱…お山のぼり5段
鉄棒…足抜きまわり |
マット…前転
とび箱…お山のぼり
6段 鉄棒…前まわりおり
縄あそび |
マット…側転
とび箱…開脚跳び・どんどん跳び
鉄棒…逆上がり
縄跳び…連続とび
大縄…八の字跳び
ドッジボール |
駐車場
予約日時 |
1月27日(月)
13:00 〜 14:00 |
2月3日(月)
13:00 〜 14:00 |
2月25日(火)
13:00 〜 14:00 |
※園庭仮駐車場(駐車台数12台)
利用をされる方は各学年の申し込み日時に、事務所まで電話をしてください。
※当日はシャトルバスを運行します。
洛西高島屋駐車場前⇔洛西せいか幼稚園 10:30・12:10
※各学年1台のみの運行になります。お知らせの時間に出発しますので、利用される方は乗り遅れのないように注意してください。

とき:1月22日(水)〜 1月27日(月)
ところ:高島屋 京都店 7階 グランドホール
本園からは 年少児…1枚 年中児…5枚
年長児…6枚の絵が展示されています。
|