
☆入園面接・願書受付
10月1日(木) 9:30 〜 15:00
※在園児は休園です。
☆制服採寸日
10月8日(木)10:00 〜 12:00


10月2日(金)から冬制服・冬帽子になりますが、上着は気温に合わせて着用し10月中はブラウスや制帽は夏用でも、かまいません。
上着を着用した場合は、かばんに付けていた名札を左胸の園章の下に、またバスコース札は左肩に 付け直してください。
もう一度、制服のボタンや帽子のゴムなどを確認してください。

10月20日(火)から年長・年中組がプリントを使用して音読を始めます。配ったプリントは 通園かばんのポケットに入れて必ず毎日、持たせてください。
紛失や破損した場合は担任までお知らせください。終了したプリントはシールを貼って持ち帰ります。

|
こうま |
こうま |
年中 |
日時 |
10/5(月)
10:30 〜 12:00 |
10/23(金)
10:30 〜 12:00 |
10/12(月)
10:30 〜 12:00 |
場所 |
洛西せいか幼稚園 遊戯室 |
登降園 |
登降園 |
内容 |
開会式
・個人競技「かけっこ」
・親子競技
・親子体操 |
開会式
・個人競技「10m走」
・個人競技「障害物競走」
・親子競技
・リズム表現 |
開会式
・個人競技「30m走」
・個人競技「障害物競走」
・親子競技
・リズム表現 |
服装 |
体操服上下(半袖・短パン)・白ソックス・制靴 |
持ち物 |
給食の用意・水筒・汗拭きタオル・通園かばん・出席ノート・制服(着替え)・制帽 |
保護者
参加人数 |
各家庭保護者2名まで
※ 小さいお子さんは、お膝元で見てください。
※ 5ページの参加人数表を10月2日(金)までに提出してください。 |
保護者服装 |
運動のしやすい服・上靴( 競技に参加される場合、スリッパ・スカート不可) |
園庭仮駐車場
申し込み日 |
10月2日(金) |
10月21日(水) |
10月8日(木) |
※園庭仮駐車場(駐車台数12台)について
・各申込日の13:00 〜 14:00の間、電話にて受け付けます。
(075)331−1214
・ご事情のある方を優先します。また、運動会が終了するまで出入りはできません。
※園庭仮駐車場を利用されない場合、自家用車での来園は絶対にやめてください。幼稚園の近隣の方の ご迷惑になる違法駐車は、警察から厳しく警告を受けており、レッカー車の出動もあります。
※来園される保護者の方は、事前にお渡しする名札を必ず付けてください。
※運動会をしない学年の園児は、通常保育をします。

日時 |
10月18日(日) 10:30 〜 13:00 |
場所 |
新林小学校 体育館 |
登降園 |
保護者同伴 通園バス・シャトルバスの運行はありません。
開門 9:45
集合 10:15
開始 10:30
終了 13:00 |
内容 |
開会式
・個人競技「障害物競走」
・親子競技
・クラス対抗リレー
・リズム表現
・組体操 |
服装 |
体操服上下(半袖・短パン)・白ソックス・制靴 |
持ち物 |
お弁当・水筒・汗拭きタオル・上靴 |
保護者
参加人数 |
各家庭保護者2名まで
・弟妹(在園児・未就園児)
※下記の参加表を10月2日(金)までに提出してください。 |
保護者服装 |
運動のしやすい服
・上靴( 競技に参加される場合、スリッパ・スカート不可) |
園庭仮駐車場
申し込み日 |
10月15日(木)13:00 〜 14:00の間、
電話にて受け付けます。(075)331−1214 |
※園庭仮駐車場(駐車台数12台)について
- ご事情のある方を優先します。また、運動会が終了するまで出入りはできません。
- 園庭仮駐車場を利用されない場合、自家用車での来園は絶対にやめてください。幼稚園の近隣の方の ご迷惑になる違法駐車は、警察から厳しく警告を受けており、レッカー車の出動もあります。
- 小学校での駐車はできません。
運動会保護者参加表PDF

- 昼食はお子さんと一緒に食べてください。
- 観客席は指示してある通りに譲り合って、ご着席ください。園児席は在園児の子ども達が利用 しますので、あけておいてください。
- 進行上、終了の時間が13時より早くなる場合がありますので、ご了承ください。
- 小学校の敷地内は全面禁酒・禁煙となっています。校門の前、車内でも厳守してください。
- 写真やビデオなどの撮影は、競技に支障のない場所で行ってください。 (トラック内には絶対入らないでください。)
- 小さいお子さんが競技中にトラック内に入るのは、大変危険ですので十分に注意してください。
- 体育館・運動場の遊具や用具は終日使用できません。特に昼食後は保護者の方もご注意ください。
※参加される保護者の方は、事前にお渡しする名札を必ず付けてください。
※年長組のおみやげは教材として使用しますので名前を書いて10月26日(月)までに持たせてください。
※10月18日(日)は、こうま・年少・年中は休園です。10月19日(月)は 代休のため全園児休園です。

|
年少 |
こうま |
日付 |
10月2日(金)雨天 中止 |
10月16日(金)雨天 中止 |
行き先 |
丹波自然公園 TEL 0771-82-0300 |
福西公園 |
登園時間 |
登園時間…9:30までに登園
《時間厳守》
バス通園…通常通り |
徒歩通園…9:45までに登園
《時間厳守》
バス通園…通常通り |
降園時間 |
徒歩通園…15:15
バス通園…15:00
バス出発(通常の30分遅れ) |
徒歩通園…通常通り
バス通園…通常通り |
竹馬の会 |
お迎えのみ18時までお預かり |
通常通り |
服装 |
体操服(ジャージ・トレーナー着用可)・クラス帽 |
持ち物 |
リュックサック<お弁当・手消毒用除菌シート>
・水筒(肩からかけられる物) |
注意事項 |
・登園前に、必ず体温を計ってください。
・欠席の場合は、事前に連絡をしてください。
・晴雨にかかわらず、遠足の予定日はお弁当を持ってきてください。
・天候がはっきりしない場合は、遠足の準備をしてきてください。 |
※遠足に行かない学年の園児は幼稚園で給食をいただきます。
※10月2日(金)の年少組の遠足が中止になった場合、降園時間・竹馬の会は通常通りになります。 |