
とき : |
第1回 9月 8日(火) 10:30 〜 11:30 |
|
第2回 9月15日(火) 10:30 〜 11:30 |
|
第3回 9月24日(木) 10:30 〜 11:30 |
ところ : |
遊戯室
|
|
※各日20組限定 |
- 園庭仮駐車場の申し込みを受け付けています。(駐車台数12台) 事務所まで連絡してください。 ※車の途中の出入りは できませんので、ご了承ください。
- 京都府私立幼稚園連盟では入園パンフレットの配布・見学などは9月1日以降と申し合わせがあります。
- こうま組(満3歳児クラス)の説明会も同時に行います。
- 園内見学は随時受け付けています。事務所まで連絡してください。
◇入園面接日
10月1日(木)9:30 〜 14:00
※ こうま組は定員20名ですので、途中入園を検討されている場合も、事前に予約を入れてください。
連絡先 洛西せいか幼稚園 事務所(075)331−1214


2学期のスイトピアスイミングスクールでの水泳指導は、文教課からの指導に基づき中止とします。 その代わりとして本来のECCに加え、月2回程度レッスンを増やします。内1回は外国人講師による レッスンになります。

|
とき : 9月25日(金) 雨天決行
ところ: 京都鉄道博物館
〒 600 - 8835 京都市下京区観喜寺町
TEL (0570)080 – 462 |
|
|
<登園時間> |
徒歩通園 … 9:30までに登園 <時間厳守>
バス通園 … 通常通り |
<降園時間> |
全バスコース30分遅れ 15:00発 お歩き15:15 |
<服装> |
制服・クラス帽 |
<持ち物> |
通園かばん《お弁当・ハンカチ・お手拭きシート》・水筒(肩から下げられるもの) |
<竹馬の会> |
お迎えのみ18:00まで行います。 |
<費 用> |
特別学習費から支出します。 |
<課外教室> |
先生から連絡があります。 |
<注意事項> |
・当日の朝7時に必ず体温を計ってください。
・欠席の場合は必ず連絡をしてください。
・年中・年長児は当日、晴雨に関わらずお弁当持参です。
( 年少組・こうま組は、通常通り園で給食を用意します。)
※年少組・こうま組の遠足は10月に行います。 |

新型コロナウエルス感染拡大防止のため、毎年6月から始める歯磨き指導ができませんでした。2学期から改めて「歯磨きの大切さ」、「正しい使い方を知る」、「習慣づけ」を目的として 昼食後に、歯磨き指導を行いますので、毎日歯ブラシを持って来てください。
・必ず、見えやすいところに名前を書いてください。
・歯ブラシのキャップは外して、ビニール袋に入れてお持たせください。
・歯磨き粉は持って来ないでください。
・万が一の転倒時でも安心・安全な全方向に曲がる、ラバーネックの歯ブラシを園にて購入して頂けます。
希望される方は、幼稚園までお問い合わせください。
( 1本 100円 ) TEL(075)331−1214

- 持ち物を再度点検して頂き、名前の消えている物や薄くなっている物は、はっきりと書き直してください。
- 幼稚園に必要なもの(出席ノート・給食セット・ハンカチ)以外は持って来ないよう、かばんの中を確認してください。
- 子ども同士での手紙交換は、禁止とします。
- クレパス・マーカーが、短くなったり薄くなったりしている場合は購入してください。
- まだまだ暑い日が続きます。お茶は水筒いっぱいに、入れてきてください。
園周辺での駐停車に関して、ご近所から再三のお叱りをうけています。送迎をされる 保護者の方は園庭に車を上げてください。 また、逆向き駐車はせず、送迎はできる限り速やかにしてください。
|