頑張るお母さんを応援します!

ピヨピヨクラブ
園児募集
 
園だより2023年度
4月の園だより

行事の風景2023年度


園だより2022年度
3月の園だより
2月の園だより
1月の園だより
12月の園だより
冬期特別保育のお知らせ
11月の園だより
10月の園だより
9月の園だより
7・8月の園だより
夏期特別保育のお知らせ
6月の園だより
5月の園だより
4月の園だより

行事の風景2022年度
発表会2日目2/18
発表会1日目2/17
節分 豆まき2/3
年中チャレンジ発表会2/3
年少チャレンジ発表会2/3
たこあげ大会1/10
<冬期特別保育>
年忘れゲーム大会12/28
お正月飾り12/27
避難訓練&非常食12/26
クリスマス製作12/23
おがたまの木絵画コンクールの絵12/21
スタンプラリー12/20
福引きガラポン12/19
クリスマス会12/16
ジョギング大会11/30
年中園外保育11/22
学園祭・作品展11/19
年長運動会10/16
年中運動会10/16
年少運動会10/11
こうま運動会10/7
定期避難訓練・園庭の柿9/8
<夏期特別保育>
夏祭りごっこ8/26
スタンプラリー8/19
解体ショー8/18
お絵かきパラソル8/17
パペット劇場 8/9
お店屋さんごっこ8/8
工場見学さすてな8/4
科学の日8/3
夏の虫さがし…8/1
工作ビー玉ころ…7/28
ビンゴゲーム7/27
年少年中年長の集い7/22
こうまの集い7/22
プールあそび7/6
七夕音楽会7/1
七夕かざり完成6/30
初めてのスイミング6/23
やっと晴れたね!6/23
避難訓練6/17
歯科検診6/16
時計製作6/10
電車の名前は...6/10
きゅうりの初収穫6/9
外遊び!6/8
せいかこどもの日5/6
ザリガニの観察画4/28
紙テープあそび4/25
こいのぼり製作4/23
紙製作「いちご」4/19
4月の子ども達の様子

 

園だより2021年度
3月の園だより
春期特別保育のお知らせ
2月の園だより
1月の園だより
12月の園だより
冬期特別保育のお知らせ
11月の園だより
10月の園だより
9月の園だより
7.8月の園だより
夏期特別保育のお知らせ
6月の園だより
春期特別保育のお知らせ
5月の園だより
4月の園だより

 

行事の風景2021年度
発表会2日目2/26
発表会1日目2/25
節分・豆まき2/3
防災とボランティアの日1/17
たこあげ大会1/13
<冬期特別保育>
・お正月飾り12/28

・フォトフレーム付き...12/27
・Xmas製作&...12/24
・おがたまの絵&12/23

・スタンプラリー12/22
・サーキットあそび12/21
・ミニ運動会12/20
クリスマス会12/13
ジョギング大会12/8

年長消防署訪問12/7
年長警察署訪問12/7
年長テーブルマナー教室12/6
学園祭作品展A11/20

学園祭作品展@11/20
秋の遠足2竹林公園

秋の遠足1 鉄道博物館
親子遠足こうま組11/1

年長中運動会 10/17

年中運動会 10/17
年少運動会 10/11
こうま運動会 10/11
年中遠足 10/8
こうま遠足 10/6
ワンダーランド完成!9/13
<夏期特別保育>
うちわ作り8/11
科学実験8/10
染め物体験8/6
空手体験8/2
紙皿水族館7/30
スライムづくり7/29

ステンドグラス7/28
サーキット7/27
スーパーボール作り7/26
年中年長の集い7/21
こうま年少の集い7/20
きゅうりの観察6/21
七夕飾り6/21
紙コップ積み6/15
初めての水遊び6/15
年中 音読6/14
きゅうりの観察6/11
茶道体験6/11
スイミング6/10
参観日6/7-8
2年ぶりのスイミング6/3
きゅうりの苗を...5/11

避難訓練5/11
年長組書道体験5/10
GWお楽しみ...5/10

給食タイム4/20
こいのぼり製作4/16
大型絵本読み聞かせ・戸外遊び4/13
入園・進級式4/5


 


10月行事予定PDF

 

 ☆入園面接・願書受付
10月1日(金) 9:30 〜 14:00
※在園児は休園です。

 ☆制服採寸予定日
10月8日(金)10:00 〜 12:00

 

10月4日(月)から冬制服・冬帽子になりますが、上着は気温に合わせて着用し10月中はブラウスや制帽は夏用でも、かまいません。

上着を着用した場合は、かばんに付けていた名札を左胸の園章の下に、またバスコース札は左肩に付け直してください。

もう一度、制服のボタンや帽子のゴムなどを確認してください。

 

年長・年中組がプリントを使用して音読をしています。配ったプリントは通園かばんのポケットに 入れて必ず毎日、持たせてください。

紛失や破損した場合は担任までお知らせください。終了したプリントはシールを貼って持ち帰ります。

 

今まで練習した音読の発表会を行います。
各家庭1名としますので名札@を必ず掛けてきてください。
時間通りに始めます。※時間厳守

  • 年長 10:30〜10:45 「アメニモマケズ カゼニモマケズ」
  • 年少 11:00〜11:15 「すうじ 1・2・3」
  • 年中 11:30〜11:45 「あいうえお」

 

  こうま 年少
日 時 10月11日(月)
10:30 〜 11:15 12:50 〜 13:45
場 所 洛西せいか幼稚園 園庭 (雨天:せいかホール)
登降園 バス・お歩きとも、通常通り
内 容  開会式
・準備体操「ラーメン体操」
・個人競技「かけっこbP」
・団体競技「玉入れほいほい!」
・リズム表現「ピンポンパン体操」
・閉会式
 開会式
・準備体操「ラーメン体操」
・個人競技「渡って跳んでLet?s Go!」
・団体競技「せいか たまリンピック」
・リズム表現「ピンポンパン体操」
・閉会式
服 装 体操服上下(半袖・短パン)・白ソックス・制靴
持ち物 給食の用意
・水筒・汗拭きタオル・通園かばん・出席ノート・制服(着替え)・制帽
保護者
参加人数
各家庭保護者2名(名札@Aを必ず付けてください。)
※緊急事態宣言発令の場合、保護者の参加は1名とします。
その場合は名札@を付けて来てください。
※6ページの図の場所で立って見てください。雨天の場合はホールで行います。 クラス表示の場所の、みどり椅子1台に1家庭でお座りください。 ※小さいお子さんは、保護者の方のそばで見てください。
※6ページの参加表を10月6日(水)までに提出してください。

※運動会をしない学年は、通常保育をします。

 

  年 中 年 長
日 時 10月17日(日)
10:30 〜 11:30 13:00 〜 14:15
場 所 新林小学校 体育館
登 園 保護者同伴
開門 10:00
集合 10:20
保護者同伴
開門 12:30
集合 12:50
内 容  開会式
・準備体操「アキレスケンタウルス」
・徒競走「目指せ? ゴールライン」
・障害走「せいか2021 Uber Eats杯」
・バルーン「夢をかなえてドラえもん」
・リズム表現「素敵なワンダーランド」
・閉会式
 開会式
・準備体操「アキレスケンタウルス」
・障害走「めざせ bP」
・団体競技 「のびーる のびる三角ぼうし」
・リレー 「バトンでつなGo?」
・バルーン 「夢をかなえてドラえもん」
・組体操 「絆の証」
・リズム表現「素敵なワンダーランド」
・閉会式
服 装 体操服上下(半袖・短パン)・白ソックス・制靴
持ち物 水筒・汗拭きタオル・上靴
保護者
参加人数
・各家庭保護者2名(名札@Aを必ず付けてください。)
・兄弟姉妹(原則として在園児・未就園児)(在園児・未就園児さんの名札は不要です。)
※緊急事態宣言発令の場合、保護者の参加は1名とします。その場合は名札@を付けて来て ください。
※クラス表示の場所のパイプ椅子に座って見てください。
※小さいお子さんは、保護者の方のそばで見てください。
※6ページの参加表を10月6日(水)までに提出してください。

※こうま組・年少組は休園です。
※10月18日(月)は全園児、代休です。

 

◎ 運動会当日のお願い

  1. 指定してある場所でご覧になってください。
    ・小学校の体育館・せいかホールはクラスの表示をします。
    ・園庭は下の図を参照してください。
    ・テラスの保護者コーナーの後部の園舎廊下からもご覧ください。
    ・こうま組はつくし・さくらの保護者コーナーで間隔を開けてご覧ください。
  2. 進行上、終了の時間が前後する場合がありますので、ご了承ください。
  3. 幼稚園・小学校の敷地内は全面禁酒・禁煙となっています。厳守してください。
  4. 写真やビデオなどの撮影は、競技に支障のない場所で行ってください。
    (トラック内には絶対入らないでください。)
  5. 小さいお子さんが競技中にトラック内に入るのは、大変危険ですので十分に注意してください。
  6. 園庭・ホール・体育館・運動場の遊具や用具は終日使用できません。
  7. 10月11日(月)・10月17日(日)両日とも車での来園は禁止とします。
    ※参加される保護者の方は、名札@Aを必ず付けてください。
    (在園児・未就園児さんの名札は必要ありません。)

    ※10月17日(日)は、こうま・年少は休園です。
    ※10月18日(月)は代休のため全園児休園です。

10月4日(月)の運動会予行練習は体操服で登園し、着替えの制服を持って来てください。

運動会保護者参加表PDF

 

  こうま組 年少組 年中組 年長組
日 時 10/6(水)
雨天延期
10/19(水)
雨天延期
10/8(金)
雨天延期
10/12(火)
雨天延期
  ドライブ
〜ワンダーランドであそぼう〜
竹林公園子どもの広場で運動遊び 竹林公園子どもの広場で歩こう会 鉄道博物館
登降園
時間
通常通り 徒歩通園の方は9:45までに登園してください。
服 装 体操服(ジャージ・トレーナー着用可)・クラス帽(年少・年中・年長は園に置いてあります)・制靴
持ち物 通常通り(昼食は園で給食を食べます。)
注意事項 ・登園前に、必ず体温を計ってください。
・欠席の場合は、事前に連絡をしてください。
・天候がはっきりしない場合は、遠足の服装で登園してください。


8月・9月・10月の誕生会を合同で行います。
8月・9月の誕生児はカードをすでに持ち帰っていますので、紹介のみ行います。
誕生児の保護者の方は2名まで参加できます。名札@Aを必ず掛けてきてください。

 

  • 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、登園前の体温が平熱より1℃以上高い、もしくは 37.5℃以上の場合(またはそれに近い状態)は欠席をしてください。
    また平熱であっても、咳・のどの痛みなどの不調な症状がある場合は念のため欠席をしてください。
  • 欠席・遅刻の場合は8:30までに幼稚園までお電話してください。

 

園庭開放 ピヨピヨクラブ

10:30 〜 11:30
6日(水)・25日(月)・29日(金)
晴雨に関わらず園内見学ができます。

11:00 〜 12:00
5日(火)・22日(金)
ワンダーランドであそぼう
(雨天)パペットと一緒に大型絵本を見よう