
2月行事予定PDF

節分の由来や意味、豆まきの歴史などを学年に応じて学びます。
また、お面は持ち帰りますのでご家庭で飾ってください。

- 当日は制服・制帽・白靴下(タイツ・ハイソックス可)を整えて登園させてください。(スパッツの上にソックスを重ねるのは、やめてください。)
- ブラウスの衿や袖口から肌着が見えないようにしてください。
- ホック・ボタンが取れたり、スカートの裾がほつれたりしている時は直してください。
- 男児は半ズボンで記念写真の撮影をしますので長ズボンで通園している場合は、着用して登園するか、持参してください。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため1月31日(月)に園児のみで行いました。
1月・2月合同誕生会を行いますので、誕生児の保護者の方1名はその時にお越しください。

栗入りさつまいもの茶巾絞りを作り、抹茶と一緒にいただき、茶道体験をします。
保護者の参観は、ありません。

|
3月2日(水)10:50 〜 12:00 |
内
容 |
3年間の成果をお見せします! |
駐車場予約 |
2月28日(月) |
参観表予約 |
2月28日(月) |
- 年長組は、体操練習(半袖・半パンツ)の上に寒くないようにジャージやトレーナーを着て登園し、制服の着替えを持たせてください。
- 他の学年のチャレンジは、ありません。
- 保護者の参観は各家庭1名とします。(2歳未満の子どもさんは人数に、入りません。) 必ず@の名札を掛けて来てください。
- 1月の園だより6ページの<チャレンジ発表会 ご家族参観表>を締切日までに提出してください。
- 新型コロナウイルス感染の状況や、行政からの指導により変更になる場合があります。
- 上履きを持参し、靴は各自で管理してください。(園のスリッパ、使用不可)
- 園庭仮駐車場(駐車台数12台) 利用を希望される方は各学年の申し込み日時に、事務所まで電話をしてください。
(A)13:00 〜 13:10 妊婦さん・2歳未満の子どもさん同伴の方
(B)13:15 〜 13:25 (A)で残った台数先着順となります。
- シャトルバスの運行は、ありません。
写真展示について
テーブルマナー教室・ジョギング大会・クリスマス会の写真を下記の通り 展示します。 必ず、期日までにお釣りのないように、代金を入れて事務所もしくはバスや 玄関の先生に手渡してください。
展示期間 1月31日(月)〜2月4日(金)
展示時間 10:30〜11:30・15:30〜17:00
※ 車で来られる場合は、必ず事務所に連絡をください。
※ 保護者の方は名札@をかけて園内にお入りください。

- 休園中(1月20日〜1月28日)の給食代・バス代(バス利用者のみ)については2月7日に半額を差し引いた分を2月分として、引き落としさせていただきます。
給食代…2500円 バス代…2000円
- 新型コロナウイルス感染の状況や、行政からの指導により行事が変更になる場合が あります。幼稚園からの配布物には気をつけていただき、内容をご理解ください。
- 新型コロナウイルスの感染が心配でお休みをされた場合、欠席にはなりません。
- 園から配布したおたよりが通園かばんの中に入ったままになっている場合があります。 毎日お子さんのかばんをチェックしてください。
- 体温チェック表・園納金・行事の参加表などは、必ずバス乗務・玄関の担当に手渡ししてください。
- ジャンパーは必ずブレザーの上から着用してください。
- 寒い季節になりますが、登園時間は守ってください。幼稚園の玄関は10:00に施錠します。
- 欠席の場合は8:30までに幼稚園までお電話ください。
- バス通園のお子さんが、課外教室などでお迎えになる場合は登園時に伝えるか、14:20までに幼稚園に電話をしてください。保護者の方からの申し出がない場合は、バスで降園していただきます。
TEL(075)331−1214

園児が「入園のしおり」の主な学校感染症一覧に記載されている病気にかかった場合は、予防のため 完治するまで欠席をしてください。ご家族に感染している方がおられる場合も、完治されるまでは 園児本人も欠席するようお願いします。なお欠席しても公欠扱いになります。その際、必ず園所定の 「登園届」を提出してください。

|
こうま |
年中 |
年少 |
年長 |
日 |
2月25日(金) |
2月25日(金) |
2月26日(土) |
2月26日(土) |
集合時間 |
9:30 |
12:30 |
9:30 |
12:30 |
開始時間 |
10:00 |
13:00 |
10:00 |
13:00 |
その他 |
年少・年長は休園 |
こうま・年中は休園 |
園庭仮駐車場
申し込み日 |
2月17日(木) |
2月18日(金) |
2月21日(月) |
2月22日(火) |
- 保護者同伴での登降園になります。スクールバスの送迎はありません。
- 各学年の発表会終了後は、速やかに親子で降園してください。
- 携帯電話の電源は切るかマナーモードにしてください。
- 予定時間通りに進行しない場合がありますが、ご了承ください。
- 保護者の参観は各家庭1名とします。(2歳未満の子どもさんは人数に、入りません。) 必ず@の名札を掛けて来てください。
- 下記の<発表会 ご家族参観表>を2月21日(月)までに提出してください。
- 新型コロナウイルス感染の状況や、行政からの指導により変更になる場合があります。
- 上履きを持参し、靴は各自で管理してください。(園のスリッパ、使用不可)
- 園庭仮駐車場(駐車台数12台) 利用を希望される方は各学年の申し込み日時に、事務所まで電話をしてください。
(A)13:00 〜 13:10 妊婦さん・未就園児同伴の方
(B)13:15 〜 13:25 (A)で残った台数先着順となります。
- シャトルバスの運行は、ありません。
発表会 ご家族参観表PDF
|