1月の園だより
第3学期始業式 1月8日(水)
新年をお祝いして園児と教職員で行います。全日保育で登降園は通常通りです。
制服を整えて登園してください。(在園児…ブレザー着用 こうま組…体操服・トレーナー着用)必ず給食セット・スモック・タオル・上靴・クラス帽子を持たせてください。
(新入園児のみ) 1月14日(火)
スクールフォト撮影幼稚園指導要録(園保存用)と進学する小学校に提出する書類(抄本)に貼付する写真用として、今年度4月以降に入園・転入園された年長・年中・年少組の園児を対象に、スタジオアイによるスクールフォト(証明写真)の撮影を行います。こうま組さんの撮影は、ありません。
スクールフォト内容
- 指導要録および抄本用 年少…4枚、年中…3枚、年長…2枚
- 代金 1100円
(4枚セットになっていますので途中入園の年中・年長には不要の写真をお返しします。) - 当日はできるだけ欠席をしないでください。
- ブレザーを着用し名札を左胸(園章の下)に付けてください。ボタン・フォックが取れていないかを点検し、取れている場合は直しておいてください。
- ブレザー用のボタンは園で購入できます。
- 華美な髪飾りは付けず、寝ぐせを直して髪を整えておいてください。
※ 進級児(年中・年長)は入園の年に撮影し、必要枚数をお預かりしていますので撮影の必要はありません。
※ 代金(1100円)を1月10日(金)までにお支払いください。
紙ヒコーキ大会・自由参観日 1月17日(金)雨天決行
自分で紙ヒコーキを折っていろいろなゲームをします。
自由参観日としますので10:30 ~ 11:40、または下記の時間に合わせてお越しください。
時 間 | クラス | 場 所 |
10:30 ~ 10:40 | こうま | ホール |
10:45 ~ 11:00 | 年長 | 園庭 ☂:ホール |
11:05 ~ 11:20 | 年少 | ホール |
11:25 ~ 11:40 | 年中 | 園庭 ☂:ホール |
※園庭仮駐車場は、ありません。
卒園・進級記念写真撮影 1月21日(火)
- 当日は制服・制帽・白靴下(タイツ・ハイソックス可)を整えて登園させてください。(スパッツの上にソックスを重ねるのは不可。) 名札は、いりません。
- ブラウスの衿や袖口から肌着が見えないようにしてください。
チャレンジ発表会
年少組 | 年中組 | 年長組 | |
日 時 | 1月29日(水) 10:50 ~ 12:00 | 2月19日(水) 10:50 ~ 12:00 | 2月26日(水) 10:50 ~ 12:00 |
内 容 | マット…前回り ボール投げ 鉄棒…足抜きまわり | マット…前転 とび箱…かえるのり 鉄棒…前まわりおり 縄あそび | マット…側転 とび箱…開脚跳び・どんどん跳び 鉄棒…逆上がり 縄跳び…連続とび ドッジボール |
参観表締切日 | 1月27日(月) | 2月17日(月) | 2月21日(金) |
園庭仮駐車場 申し込み日 | 1月27日(月) | 2月17日(月) | 2月21日(金) |
※園庭仮駐車場(駐車台数12台)について
利用を希望される方は申し込み日時に、事務所まで電話をしてください。 TEL 331-1214
Ⓐ 12:40 ~ 12:50 妊婦さん・未就園児同伴の方
Ⓑ 12:50 ~ 13:00 Ⓐで残った台数先着順となります。
- 該当学年の園児は体操服(半袖・半パンツ)の上に寒くないようにジャージやトレーナーを着て登園し、制服の着替えを持たせてください。
- 他の学年のチャレンジは、ありません。
- 保護者の参観は各家庭2名までとします。(2歳未満の子どもさんは人数に、入りません。)
- 必ず名札①②をかけてきてください。
※7ページのチャレンジ発表会 ご家族参観表を各学年の締切日までに提出してください。
個人懇談 2月17日(月)~ 2月28日(金)
園での様子を電話でお知らせするのみとします。
※ 希望の方は7ページの個人懇談申込書を提出してください。締切り 2月7日(金)
※ 電話での対応のみとします。
※ 1人10分以内とします。
・日時が決定しましたら担任より、お知らせします。
おしらせとおねがい
- 幼稚園にトラブル、破損、紛失の原因になる不要なものは持たせないでください。
※ シール・華美なヘアピン(手首にシュシュを付ける)・通園かばんに付けるマスコットやキーホルダーなど
※ 万が一持って来たり、間違ってかばんやポケットに入っていたりした場合は幼稚園で預かり降園時にバスや玄関で直接、保護者の方にお返しします。 - 子ども同士のお手紙の交換も禁止とします。
- カイロを使用する場合は、キャラクターの柄の物は禁止とします。
- ティッシュペーパーは園で用意し、各保育室・玄関・バス・ホール・園庭に常時置いてありますので、ポケットティッシュの持参は禁止とします。
- バス運行時のルートは天候、交通事情、その他の諸事情により予告なく変更する場合がありますがご了承ください。また、遅延する場合には電話でお知らせをしますのでバスの乗降場所には必ず携帯電話を持って行ってください。
みそ汁用お椀
2ページの給食メニュー欄に がある場合は必ず直径約10㎝×深さ約5cm 程度の茶碗型のみそ汁用お椀を持ってきてください。
どんぶり椀のように大きい物や深皿は子ども達が持ちにくいため、こぼす原因にもなります。またコップは配膳時に注ぎにくいためよろしくお願いします。
3学期の特別学習
<ECC>
1月 | 2月 | ||
年少 | ソング | The Mulberry Bush / Open shut them | |
内容 | ・Big/Small 単語:大きい、小さい、りんご、バナナ、 いちご *大きさ比べをしてBig・Smallが言える *新年のあいさつHappy New Yearが 言える | ・Pancakes 単語:卵、バター、砂糖 *みんなで大きなパンケーキを作ろう ・修了式 *Here you are. と渡されたら Thank you. と言って受け取る | |
年中 | ソング | Head, Shoulders, Knees, and Toes The Alphabet Song | |
内容 | ・Family 単語:お父さん、お母さん、赤ちゃん、ぼく、 わたし *家族の呼び名について知る *新年のあいさつHappy New Yearが言える | ・Grocery Store 単語:牛乳、オレンジジュース、ココア *ゲームを通して食べ物の名前に親しむ What do you want? Milk *What’s your name? I’m○○. ・修了式 *名前を呼んだら、Here. と返事をして受け取る。受け取ったらThank you. と言う | |
年長 | ソング | The Months of the Year The Calender Song | |
内容 | ・Family 単語:お父さん、お母さん、赤ちゃん、ぼく、わたし、お兄ちゃん、弟、お姉ちゃん、妹 *家族の呼び名について学ぶ Who’ this? It’s a father. *新年のあいさつHappy New Yearが言える | ・Grocery Store 単語:牛乳、オレンジジュース、ココア、水など *ゲームを通して食べ物の名前を学ぶ Do you like milk? Yes, I do. *名前が言える What’ your name? I’m ○○. ・修了式 *名前を呼んだら、Here.と返事をして受け取る 受け取ったらThank you.と言う |
<チャレンジ>
・チャレンジ発表会に向けて、1年間の復習をします。
<スイトピアスイミング>
・スイトピアスイミングスクールは泳力に応じてグループごとにレッスンをします。