
- 年長組 11日(月)… 返却は卒園式当日
- 年少・年中組・こうま組 11日(月)… 返却は修了式当日

教材等を下記の通り絵本袋に入れて持ち帰りますので 絵本袋は必ず翌日に持ってきてください。
 |
年 長 組 |
こうま・年少・年中組 |
7日(木) |
ピアニカ |
ピアニカ(年中組のみ) |
8日(金) |
道具箱 |
道具箱 |
11日(月) |
座布団・粘土一式 |
座布団・粘土一式 |
12日(火) |
アルバム |
― |
13日(水) |
自由画帳・マーカー・
クレパス・絵画綴り |
自由画帳・マーカー・
クレパス・絵画綴り |
14日(木) |
幼稚園からの卒園記念品 |
― |
※こうま・年少・年中組は教材を進級後も使用します。クレパスやマーカーは補充をして名前が薄くなっている物は、はっきりと書き直しておいてください。
※補充用の教材は園指定のものを使用してください。

3月8日(金)卒園式予行練習、3月11日(月)修了式予行練習の日は制服・制帽・白靴下などを 整えて登園させてください。
- 名札を左胸(園章の下)に付けてきてください。名札をなくされた方は事務所で購入してください。
- ホック・ボタンがとれている時は直してください。
- 必ず白ソックス・ハイソックスまたは白タイツで登園させてください。
- 男児は半ズボンを着用して登園するか又は持参してください。

と き:3月16日(土) 10:00 〜 11:20
ところ:遊戯室
★ 年 長 組
- 保護者同伴で 9:15 〜 9:45の間に登園してください。<時間厳守>
- 必ず制服着用〔 上着(名札を付けて)・半ズボン・スカート・ブラウス・白ソックスまたは白タイツ (フリル柄なし)〕
(ボタンが取れていないか 名札が歪んでいないかなど、服装の確認をしてください。通園カバンは いりません。)
- 小さいお子さんはお手元で見てください。また 私語は絶対におやめください。
- 駐車場をご希望の方は3月4日(月)13:00 〜 14:00の間に事務所まで電話をしてください。 ご事情のある方を優先します。(駐車台数12台)
車は卒園式が終了するまで出られませんのでご了承ください。
★ 年 中 組
- 卒園式に参加します。服装は年長組と同じです。
- お歩きの方は 9:15 〜 9:45 の間に登園してください。
- 通園バスは登園時のみ運行します。バス運行時間に変更がありますので 後日、各自に連絡します。
- 降園は全員お迎えで降園時間は11:35です。
- 当日、通園バスを利用されない方は3月8日(金)までに事務所まで連絡してください。
★ 年 少 組・こうま組は休園です。

と き:3月16日(土) 12:30 〜 14:30
ところ:エミナース
エミナースより送迎のシャトルバスが出ます。

と き:3月18日(月) 10:00 〜 11:30
ところ:遊戯室
- 保護者同伴で 9:15 〜 9:45 の間に登園してください。<時間厳守>
- 必ず制服着用〔 上着(名札を付けて)・半ズボン・スカート・ブラウス・白ソックスまたは白タイツ (フリル柄なし)〕
(ボタンが取れていないか 名札が歪んでいないかなど、服装の確認をしてください。通園カバンは いりません。)
- 小さいお子さんはお手元で見てください。また 私語は絶対におやめください。
- 園庭仮駐車場をご希望の方は3月5日(火)13:00 〜 14:00 の間に事務所まで電話をしてください。 ご事情のある方を優先します。(駐車台数12台)
車は修了式が終了するまで出られませんので ご了承ください。
※シャトルバスご案内
登園(高島屋駐車場発)・・・ 始発 9:10 〜 最終 9:35
降園(幼 稚 園 発)・・・ 始発11:40 〜 最終12:10
上記の時間内で随時運行しています。

と き:4月6日(土) 10:00 〜 12:00
ところ:遊戯室
- 保護者同伴で 9:15 〜 9:45 の間に登園してください。<時間厳守>
- 必ず制服着用〔 上着(名札を付けて)・半ズボン・スカート・ブラウス・白ソックスまたは白タイツ (フリル柄なし)〕
(ボタンが取れていないか 名札が歪んでいないかなど、服装の確認をしてください。通園カバンはいりません。)
- 園庭仮駐車場をご希望の方は3月25日(月)13:00 〜 14:00 の間に事務所まで電話をしてください。ご事情のある方を優先します。(駐車台数12台)
車は入園・進級式が終了するまで出られませんので ご了承ください。
※シャトルバスご案内
登園(高島屋駐車場発)・・・ 始発 9:10 〜 最終 9:35
降園(幼 稚 園 発)・・・ 始発11:40 〜 最終12:10
上記の時間内で随時運行しています。
- 4月8日(月)から 全園児、通常保育(13:30降園)が始まります。
給食の内容など詳細は4月の園だよりに掲載します。
|