10月の園だより
2024年度 入園面接について
入園面接・願書受付
10月 1日(日) 9:30 ~ 16:00
※在園児は休園です。
※10月2日(月)は代休とさせていただきます。
制服採寸予定日
10月18日(水)10:30 ~ 12:00
衣替え
10月3日(火)から冬制服になりますが、上着は気温に合わせて着用し10月中はブラウスや制帽は夏用でも、かまいません。
上着を着用した場合は、かばんに付けていた名札を左胸の園章の下に、左肩に付け直してください。
もう一度、制服のボタンや帽子のゴムなどを確認してください。
自由参観日
行事・保育の関係上10月の自由参観日は、ありません。
こうま・年少 運動会
こうま | 年少 | |
日時 | 10月 6日(金) | 10月10日(火) |
10:30 ~ 11:00 | 10:30 ~ 11:15 | |
場所 | せいか幼稚園2階 ホール | |
登降園 | バス・お歩きとも、通常通り | |
内容 | 開会式 ・準備体操「温泉体操第一」 ・個人競技「ゴールを目指してGo!Go!」 ・親子競技「なみをチャプチャプ」 ・リズム表現「みんなでワッショイ」 ・閉会式 | 開会式 ・準備体操「温泉体操第一」 ・個人競技「お山を越えて Let’s Go!」 ・障害物競争「パパママ一緒にお洗濯!」 ・リズム体操「Let’s dancing ~にじのむこうに~」 ・閉会式 |
服装 | 体操服上下(半袖・短パン) ※ジャージ・トレーナー着用可・白ソックス・制靴・制帽(こうま組…クラス帽子) | |
持ち物 | 給食の用意・水筒・汗拭きタオル・通園かばん・シール帳・制服(着替え) | |
保護者人数 | ・各家庭保護者2名(名札①②を必ずかけて来てください。) ※ クラス表示の場所の、みどり椅子1台に1家庭でお座りください。 ※ 小さいお子さんは、保護者の方のそばで見てください。 ※ 9ページの参加表を10月3日(火)までに提出してください。 | |
園庭仮駐車場 申し込み日 (駐車台数14台) | 10月4日(水) 利用を希望される方は事務所まで電話をしてください。 TEL 331-1214 12:40 ~ 12:50 | 10月6日(金) 利用を希望される方は事務所まで電話をしてください。 TEL 331-1214 Ⓐ12:40 ~ 12:50 妊婦さん・未就園児同伴の方 Ⓑ13:00 ~ 13:10 Ⓐで残った台数先着順となります。 |
※運動会をしない学年は、通常保育をします。
年中・年長 運動会
日時 | 10月15日(日)10:00 ~ 14:00 | |
場所 | 新林小学校 体育館 | |
登園 | 保護者同伴 開門 9:30 集合 9:50 | |
内容 | <開会式> 園児入場 園旗入場 園歌 朝の歌 あいさつ うた「うんどうかい」 準備体操「温泉体操第一」 | |
<競技> | 学年 | |
① 団体競技 「大きくなあれ くだものの木」 | 年中組 | |
② 障害走 「Challenge!」 | 年長組 | |
③ 保護者競技 「狙ったパンは逃さない」 | 保護者 | |
④ 親子競技 「線路はつづくよ どこまでも」 | 年中組・年長組親子 | |
⑤ 障害走 「野をこえ山こえ Let’s Go!」 | 年中組 | |
⑥ 団体競技 「負けて玉るか」 | 年長組 | |
~ 昼 食 ~ | ||
⑦ バルーン 「ピクニック」 | 年中組・年長組 | |
⑧ 組体操 「SEIKA show the spirit ~せいかっ子魂~」 | 年長組 | |
⑨ 保護者競技 「F1ダイナソー」 | 保護者2名1組 | |
⑩ 色別リレー 「つなげよう! みんなのバトン‼」 | 年長組 | |
⑪ リズム表現 「みんなで ~ジャンボリ ミッキー~」 | 全員 | |
<閉会式> | ||
服装 | 体操服上下(半袖・短パン) ※ジャージ着用可・白ソックス・制靴 ※上靴・クラス帽子は園から持っていきます。 | |
持ち物 | 水筒・汗拭きタオル・お弁当 | |
保護者 参加人数 | 年中組・・・各家庭保護者2名 ※名札①②を必ず付けてください。 年長組・・・各家庭保護者3名 ※名札①②を必ず付けてください。ご家族でまとまってお座りください。 中学生以上は保護者の人数になります。保護者席で見てください。 小学6年生までのお子さんは卒園児席で見てください。保護者席に座る場合は 保護者としての人数になります。 在園児・未就園児の弟妹は人数に入りません。保護者のそばで見てください。 ※ 在園児・未就園児さんの保護者用名札は不要です。 ※9ページの参加表を10月3日(火)までに提出してください。 |
保護者競技について
- 狙ったパンは逃がさない・・・パン食い競争の個人競技
- F1ダイナソー!・・・恐竜に変身をしてリレー形式の競技
(ドライバー1名・ピットイン1名 ご家庭2人1組で参加してください)
※ 参加は保護者(祖父母を含む)に限ります。生徒・学生は参加できません。
※ 何人、参加していただいてもかまいません。
※ 1人の方が2種目に参加することも可能です。
※ 9ページの参加表を10月3日(火)までに提出してください。
園庭仮駐車場について(駐車台数14台)
- 9時に園庭を施錠しますのでそれまでに駐車を完了してください。
- 運動会終了30分後までは車の出入りはできません。
利用を希望される方は事務所まで電話をしてください。
申し込み日時:10月11日(水)
Ⓐ 12:40 ~ 12:50 妊婦さん・未就園児同伴の方
Ⓑ 13:00 ~ 13:10 Ⓐで残った台数先着順となります。
TEL 331-1214
運動会当日のお願い
- 小学校の周辺・敷地内は駐車禁止です。
- 自転車・バイクは小学校正門内に駐輪できます。
- 指定してある場所でご覧になってください。
- 小学校の体育館・ホールにはクラスの表示をしています。
- 進行上、終了の時間が前後する場合がありますので、ご了承ください。
- 幼稚園・小学校の敷地内は、全面禁酒・禁煙となっています。厳守してください。
- 写真やビデオなどの撮影は、競技に支障のない場所で行ってください。
- トラック内には絶対入らないでください。
- 写真やビデオの撮影は、ご自分のお子様のみにしていただきSNS等での拡散は絶対にしないでください。
- 小さいお子さんが、競技中にトラック内に入るのは大変危険ですので、十分に注意をしてください。
- 園庭・ホール・運動場・体育館の遊具や用具は、終日使用できません。
- 保護者の方は必ず上履き(スリッパ不可)をご持参ください。
※ 10月15日(日)は、こうま・年少は休園です。
※ 10月16日(月)は、代休のため全園児休園です。
年少・年中・年長遠足
と き:10月20日(金) 雨天決行 ところ:鉄道博物館 〒600-8835 京都市下京区観喜寺町 | |
<登園時間> | 徒歩通園 … 9:30までに登園 <時間厳守> バス通園 … 通常通り |
<降園時間> | 全バスコース30分遅れ 15:00発 お歩き15:15 ※延期・中止になった場合は、通常通りの降園時間となります。 その場合は、登園時またはメールでお知らせします。 |
<竹馬の会> | お迎えのみ18:00まで (延期・中止になった場合は通常通りバスの運行もあります。) |
<服装> | 体操服(園からクラス帽子を、かぶっていきます。)白ソックス・制靴 (気温に応じてジャージ着用可) |
<持ち物> | リュックサック《 お手拭きシート・着替え(Tシャツ・短パン・ソックス・パンツ)・レジャーシート・水筒 》 |
<費用> | 特別学習費から支出します。 |
<課外教室> | 先生から連絡があります。 |
<注意事項> | ・必ず健康チェック表をバス乗務・玄関の担当に渡してください。 ・体調不良の方は、園で保育をします。 ・バス酔いをしやすい方は、事前にお知らせください。 |
こうま遠足
と き:10月23日(月)雨天10月24日(火) ところ:洛西竹林公園子どもの広場 〒610-1112 京都市西京区大枝北福西町2丁目 | |
<登園時間> | 徒歩通園 … 9:30までに登園 <時間厳守> バス通園 … 通常通り |
<降園時間> | 通常通り |
<竹馬の会> | 通常通り |
<服装> | 体操服(園からクラス帽子を、かぶっていきます。)白ソックス・制靴 (気温に応じてジャージ・トレーナー着用可) |
<持ち物> | リュックサック《 お手拭きシート・着替え(Tシャツ・短パン・ソックス・パンツ)・水筒 》 |
<費用> | 特別学習費から支出します。 |
<注意事項> | ・必ず健康チェック表をバス乗務・玄関の担当に渡してください。 ・体調不良の方は、園で保育をします。 ・バス酔いをしやすい方は、事前にお知らせください |
柿狩り遠足
猛暑の影響か、園庭の柿が不作ですので今年は柿狩り遠足に行きます。
千福農園さんに柿の生育状況等を相談して日程を決め、詳しくは11月の園だよりでお知らせします。
と き:11月中旬
ところ:千福柿園 京都市西京区大枝西長町1-60
園からのお知らせ <水筒を持ち歩くときの転倒事故に注意!>
- 消費者庁・国民生活センターに、水筒を持ち歩く子どもの転倒事故についての情報が医療機関から寄せられています。
- 通学中に坂道で転倒して集中治療室に10日間入院した。
- 追いかけっこをしていて転倒し、小腸破裂、汎発性腹膜炎緊急手術の上、集中治療室に10日間入院した。
- かたい土の上で転倒し内臓損傷により膵臓50%程度、脾臓を摘出した。など
すべて、転倒した際に水筒がお腹と地面に挟まったり、水筒で強打したりして起こった事例です。
この他、水筒のひもが首や腕に絡まったり、遊具等に引っかかったりすることにも注意が必要です。
- 消費者庁は以下のポイントに注意を呼び掛けています。
- 水筒はなるべくリュックサック等に入れましょう。
- 水筒を首から肩にかけているときは、走らないようにしましょう。
- 遊具等で遊ぶ場合は、水筒を置いて遊ぶようにしましょう。
- 本園では水筒は水筒掛けスタンドか椅子の背もたれにかけています。
- 今後、移動時は保育者が持ちます。
- 登園時は保護者の方に持っていただき、バスの乗務または玄関の担当に渡してください。
ピヨピヨクラブ・園庭開放
ピヨピヨクラブ(未就園児の親子教室)
<うんどうかい>
10月17日(火)11:00 ~ 12:00
<ハロウィンパーティー>
10月30日(月) 11:00 ~ 12:00